健康で精神障害者福祉について意欲、向上心があり、
一緒にチームアプローチができる方を募集しております。
1.事業所名
《特定非営利活動法人 共に歩む市民の会》
旭区生活支援センターほっとぽっと
2.事業内容
◇横浜市が1区に1館設置する生活支援センターの運営
◇相談支援、訪問、社会の理解促進
◇障害者総合支援法に基づく個別支援(計画相談事業等)
◇自立生活アシスタント事業/退院サポート事業等
3.募集職種 一般常勤支援員(生活支援員)
4.採用予定数 2名
5.採用年月日 令和7年4月1日
※原則として、採用後3ヶ月は試用期間とさせていただきます。
※既卒者は、随時採用
6.職務内容
日常生活の相談:日常生活の様々な悩みや困りごとを電話・面談・訪問等を通して一緒に考えます。
※勤務形態は、シフト制勤務(日勤/遅出)が原則になります。
7.資格要件
◇福祉関係(社会福祉士/精神保健福祉士)
※資格がなくても経験あれば可
8.勤務時間(実働7時間30分)
日 勤 : 9時00分~17時30分
遅 出 : 11時30分~20時00分
9.休日等
◇週休2日(休館日1日を含む)及び国民の休日相当分として月の休日数を算定し、前月20日までに提示した勤務表で定める日
◇年末年始は、6日間(12月29日~翌年1月3日)
◇夏季休暇は、6月~9月の期間内に7日(労働日)を取得することができる。
◇その他法人が必要と定めた日
10.給 与
「特定非営利活動法人 共に歩む市民の会 常勤職員給与規定」により支給します。
(参考)初任給 201,200円~(大卒、資格あり)
◇賞与 年2回 6月・12月に支給 (昨年度実績4,5ヶ月)
◇定期昇給、別途勤続昇給あり
・扶養手当、・役職手当・住宅手当・通勤手当(上限30,000円)
11.福利厚生等
・保険 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
・退職金制度
12.応募方法
応募される方は、あらかじめ電話連絡していただき、希望により事業所見学と事業所説明をさせていただきます。また、履歴書を郵送されるか持参して下さい。
13.応募締め切りと採用選考日程
・応募締め切り: 随時
・選考は面接、他 : 随時
※詳細はお問合せ下さい (担当:田中・赤間)
特定非営利活動法人 共に歩む市民の会 法人事務局 〒241-0022 横浜市旭区鶴ケ峰1-29-1 TEL 045-453-8386/045-744-8244 FAX 045-744-8243 E-mail shiminnokai@tomoni-people.net |